島内のおすすめスポット
桜島の北東1.5kmに位置する新島
南北750m、東西400m、標高43m、周囲2.3km、面積0.13平方km
公民館
名称:桜峰校区公民館新島分館 住所:鹿児島市新島町3448番
新島の港内にあり、コンクリート平屋建て。「避難所」と成っており、トイレは自由に使用できる。
桜峰小学校新島分校
※小学校は令和2年に老朽化により解体されました。
旧桜島町桜峰小学校新島分校の歴史
明治33.4 | 桜洲(おうしゅう)小学校の分教場として創立(※1) |
大正4.4 | 桜峰(おうほう)小学校に移管(※1) |
昭和16.4 | 桜峰国民学校新島分校と改称 |
昭和22.5 | 桜峰小学校新島分校と改称 |
昭和47.3.31 | 廃校 |
児童数の推移
年度 | 昭和31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 |
児童数 | 20 | 20 | 22 | 25 | 28 | 28 | 28 | 36 | 不明 | 不明 | 32 | 29 | 28 | 22 | 22 | 8 | 0(※2) |
※1 桜洲小学校・桜峰小学校はともに当時の西桜島村(のち桜島町)にある。
※2 昭和47年度には1人が入学する予定であったが、桜洲小学校校区へ転出。廃校に至った。
なお中学生は昭和36年度まで旧東桜島村(のち鹿児島市)の黒神(くろかみ)中学校に委託。
しかし便船の運行時刻では学年ごとの下校時間の違いで不便があり、昭和37年4月からは自主船のスクールボートおよび村営バスで西桜島中学校へ通学するようになった。
島に児童生徒が皆無となる昭和46年度いっぱいまで継続された。
五社神社
○旧社格: 無格社
○神社名: 五社神社 (ゴシャジンジャ)
○鎮座地: 〒891-1403 鹿児島市新島町3513-1
○例祭日: 11月20日
旧神社 (2014年3月)
改築後 (2015年9月)
御祭神 | 系譜 | 御神徳 |
月読命 (ツキヨミノミコト) | 天照大神の弟 | 武の神、海上、陸上の交通安全と家内安全の御神徳。縁結び、子宝、安産などの開運招福の御神徳。弱き子の健康、学業成就の御神徳。 |
瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト) | 天照大神の孫 | 農業の神 |
彦火火出見尊 (ヒコホホデミノミコト) | 瓊瓊杵尊とコノハナサクヤヒメの子 | 稲穂の神、穀物の神 |
鸕鶿草葺不合尊 (ウガヤフキアエズノミコト) | 彦火火出見尊とトヨタマヒメの子 神武天皇の父 | 農業の神、夫婦和合、安産など |
豊玉彦命 (トヨタマヒコノミコト) | トヨタマヒメの父 | 海の神 |
貝化石層
縄文時代の貝化石層。地表面下約30cm~1mには、燃島貝層と呼ばれる約5000年前の燃島貝層でべッコウガキが全体の90%、外にリュウグウカズラ、クマサカガイ、ヒヨクガイなどが含まれる。
スサキビーチ
新島の南側に位置し、島民の運動会が行われていた。
現在のスサキビーチは当時と比べ小さくなっているが、ビーチでの水遊びや雄大な桜島が展望できる。